2023年12月24日

本屋さんのトイレ改修

本屋さんのトイレ改修 こんにちは!

主にリフォーム担当の鶴見です。

今日はクリスマスイブですね。
まだサンタさんを信じている「はず」の小学4年生と2年生のわが子のため、
今夜もクリスマスプレゼントを夜中にこっそりお届けする準備は万端です。

今回は、今年の夏の終わりから秋にかけて工事しました
本屋さんのトイレ改修をご紹介します。

昔ながらのトイレで、小便器と大便器のあるタイル貼りのトイレでしたが、
お客様におくつろぎいただけるトイレ空間をご提案致しました。

手洗いのカウンターはお施主様の祖父さまが
倉庫の奥に長い間保管されていた材料を現場でカットして設置しました。

新旧融合したリフォームならではの落ち着いたトイレが出来ました。
 

本屋さんのトイレ改修
ちなみにBeforeはこんな感じでした。


安城市桜井にある「七坪書店」を是非尋ねてみてください。
優しい店主さんがコーヒーや紅茶を提供してくれるくつろぎの空間がそこにありますよ。


以上、本屋に行くとなぜかトイレに行きたくなる担当者のブログでした。


2023年10月23日

初めての引き渡し

みなさんこんにちは
工務のNです。

10月に入ってから一気に秋の涼しさが来ましたね、
夏の暑さがのびて、冬の寒さが早まって、年々秋が短くなっている気がしてさみしいです。
もっとこの過ごしやすい気候が続いてほしいと思う今日この頃です。

さて、先日初めての引き渡しを行いました。
入社してから1年半が過ぎて、入社した頃は右も左もわからなかったのによくここまできたなぁ、なんて自分でも驚いています。
また、大きな問題もなく工事を終えられたのは関係業者さんと先輩方のおかげです。
難しい箇所や小さなミスはたくさんありましたが、こうやって何とか工事を終えられてひとまずほっとしています。

まだまだ工事途中の現場もありますので最後の最後まで気を抜かずに作業していきます。


2023年09月27日

釣り日和

こんにちは、工務のAです。

9月末だというのに当たり前のように30度を超える猛暑日が続いております。

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いので熱中症対策を万全に行っていきたいと思います。

先日、久しぶりに釣りに行ってきました。

知多の方の堤防に行きましたが、猛暑日にも関わらず釣り人で賑わっていました。

今の時期は、アジやイワシが釣れるそうで、仕掛けを変えてやってみると何匹か釣れました。

そんな状態でポンポン釣り上げていると、なにやら大物が引っ掛かりました。

釣り日和

自分も初めて見る魚で、周りの釣り人たちもなんだあれ?深海魚?とざわついていました。

詳しい人に聞いてみると珍しい魚のようで、こんな見た目でも「イトヒキアジ」というアジの仲間のようです。

最後はまとめて唐揚げにして美味しく頂きました。
 

久しぶりに行って大漁でしたので、調子が良いうちにまたに行きたいと思います。

 


2023年07月26日

暑い中の作業

こんにちは工務のyです。
毎日、暑い日が続いておりますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?

現場はクーラーも無く蒸し暑い状態になっていますが、しっかりと仕事をしてくれる職人さんたちに感謝です。
先日、ウレタン断熱材の吹付がありました。
溶剤で汚れないように、ビニールで養生された室内は、まさにサウナ状態でした。
その中でも職人さんは全身完全防備をして屋根や壁を順序良くきれいに、
吹付工事を行っていただきました。
仕上がりも普段と変わらなく、工期も予定通りに終わってくれるのでありがたいです。
おかげで次工程の壁ボード貼り(大工工事)を進めていくことができています。

住宅工事は1つがズレるとどんどん全てがズレてしまうので、予定通りに進めていただけるのは
すごく助かります。

まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症やケガには十分注意して、工事作業の方を
宜しくお願い致します。

 

暑い中の作業


2023年06月30日

建築現場で見かけた道具

こんにちは。

工務のIです。

今回も建築現場で見かけた道具をご紹介致します。

今回見かけた道具はこちら、、、

建築現場で見かけた道具 (卓上スライド丸ノコ)です。

卓上丸ノコにスライド機構が付いて、より幅広の材料を切断でえきるタイプの道具になります。

こちらの道具は直角や角度を付けた正確な切断をする際にかかせない道具となっております。

一定のサイズの材料の切断や留め加工(ふたつの部材をななめ45度にカットして継ぐこと)などに

適しております。

 




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧