2021年10月30日
Yさん、飲みに行きましょうか。
(前のブログ参照)
こんにちは! リフォーム担当鶴見です。
リフォームBeforeAfterのご紹介です。
Afterの方が圧倒的によい空間なので先にご紹介。
トイレ交換の他、床壁天井を全てリフォームし、
まったく違う空間になりました。
毎日使う空間なので、気分も変わりますね。
こちらがBefore。
2021年10月20日
お疲れさまです。営業のYです。
ようやく一日あたりのコロナ感染者数も落ち着いてきて、もうそろそろ飲みに行けそうな予感ですね。
それにしてもいきなり寒くなりましたね。。。秋を通り越して夏⇒冬になったようです。
みなさん衣替え?のせいか、衣替え商品を取り扱うお店が最近は混んでいるように思います。
衣替えではないですが、私は最近断捨離しています。。。
去年と違うのは、メルカリです!!
かさばって邪魔だな?処分どうしようと思っていたのですが、
メルカリにアップしたら1日経たずと売れました。すごいですね。
以前は、捨てるのにお金がかかり処分方法に悩んでいましたが、
中古でもなかなかの値がつき、楽しく断捨離が今後もできそうです。
みなさんも断捨離や衣替えをスムーズにするためにこんな方法を利用してみてはいかがでしょうか?
《お問い合わせ》
電話:0120-75-2200
住所:愛知県安城市三河安城南町1-11-7
2021年10月14日
こんにちは!工務のAです。
先日、祖父の法事があったので久しぶりに実家に帰省しました。
祖父の家を眺めていたら、かなり年季が入った家なので今の家と比べると納まりが全然違うなーと関心して見ていました。
特にはきだし窓横に付いている雨戸を収納する部分、雨戸袋が印象的でした。
玄関付近についていることもあり、ここだけ異様に凝ったデザインになっていて、上に家紋が入っていたりして渋くてかっこいいです。
今はシャッターがあるのであまり新築現場では見かけることもないですが、昔はどこの家にも付いていたような覚えがあります。
和室と同じようにいつの間にか少なくなってきている部分の一つじゃないでしょうか。
流行りではないかもしれませんがこうゆうデザインも風情があっていいなと思いました。
今月は兄の結婚式があります。
祖父の喜ぶ顔が見たかったなーと思う今日この頃でした。
ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら
©copyright (C) UemuraSangyo co.ltd., All Right Reserved.