2015年02月19日
本日もお疲れ様です。
ue_bo design Yです。
昨日、2/18(大安)に担当のお客様が上棟をむかえました。
大工さんががんばって作業しているのわかりますかね?
全体の工事の中で一番工事が進む日が昨日の上棟日です。
寒くはありましたが、天気が良く大工さん泣かせの日にならず本当によかったです。
一生に一度の買い物と言われる「夢のマイホーム」。
そんなお客様の大事なお家の建築を当社にておまかせいただけたので、
職人さん・ue_bo design(植村産業)と連携し、責任もって完成までのあと数か月工事を進めていきます。
もちろん家のお引渡しからがお施主様とのお付き合いの始まりになっていきますので
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2015年02月10日
現場監督のIです。
ここ2日間、雪がちらつき寒い日々が続いておりますが、みなさん風邪などは引いていませんか?
僕は常にマスクを掛け風邪予防を行っております。
話は変わりますが、本日も建築金物のご紹介をさせて頂きたいと思います。
本日、ご紹介する金物はこちら・・・
『鋼製束』
こちらの金物は、1階の床組で、大引という木材を受ける床束の一種です。
鋼製でできた既製品の床束になります。
鋼製ではなくプラスチック製などもありますが、当社では鋼製束で施工しています。
棒の部分を回すと束が延びたり縮んだりするので、回して床の高さの調整をしているんですよ。
2015年02月04日
こんにちは。ue_bo design 設計のTです。
先日、完成したお宅のお客様検査(お客様と一緒に、傷や汚れはないか部屋の隅々まで検査)
をさせて頂きました。
今回完成したお家は腰板を貼ったり、以前住んでいたお家の柱を再利用したりと
注文住宅らしいお家となりました。
検査をしながらではありますが、
本当にお客様のキャラクターに合ったと言いますか、
お客様らしいこだわりのあるお家になったなとしみじみ感じてしまいました。
完成したお家、喜んでいただければ幸いです。
注文住宅の設計をさせて頂いていると、当たり前ではありますが、
お客様のご要望も様々で、完成するお家も様々で。。。
自分が担当したお家以外にも、他の設計担当が設計した完成宅を見に行くのがいつも楽しみなんです。
ここのお客様はどんな方なんだろうと妄想する事もあったりなかったり。
これからも、お客様の個性あるれるお家づくりや
こだわりの詰まったお家づくりをしていきたいなと改めて感じました。
ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら
©copyright (C) UemuraSangyo co.ltd., All Right Reserved.