2015年04月29日
こんにちわ。現場監督のIです。
今回も建築構造金物のご紹介をさせて頂きます。
今回の金物はこちら・・・
[羽子板ボルト] です!
羽子板ボルトとは、木造軸組後方の建物で使用する、補強金物のひとつです。
この金物は、地震時や台風時などに梁が外れて脱落するのを防ぐために取り付ける
金物で、主に貼りの両端部に取り付けるものです。
僕ら監督はこの羽子板ボルトの取り付け忘れがないか、ナットがしっかり閉まっているかなどの
確認をしております。
次回もお楽しみに・・・
2015年04月19日
こんにちは。ue_bo design 設計のTです。
現在着工中の現場の様子です。(画像見ずらくてすみません。)
まさに大工さん工事、真っ最中といった感じです。
断熱材もふき終り、これから壁・天井を仕上げていくところかと思います。
今の段階ですと、まだ壁がないので建物の内部を見ることができ
個人的には一番面白い工程だと思ってます。
最終的には見えなくなってしまう部分なので
どのように家ができているのか、見に行くのもいいですね。
お家造りを初めて経験される方が多いかと思います。
現在建築中の方、これからお家を建てられる方
現場に行く機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
何か発見できるかもしれません。
※くれぐれも怪我には気を付けてください。
2015年04月14日
ue_bo design設計のYです。
先日子供も春休みでしたので花見をしにふらふらと家族で岡崎城まで行きました。
ちょうどその時期に合わせて岡崎城内と家康館内でゲーム戦国無双とのコラボで
武将達の武器である剣・槍等の展示会があり武将好きの息子といっしょに見ること
にしました。
中に入ると子供だましでは無く本物の刀や槍・甲冑がガラスケース内に展示されて
いて刀の刃先・反り具合・甲冑の繊細さに子供そっちのけで見てしまいました。
特に真田幸村の槍と武田信玄の刀が自分的にぐぐっときてしまいました。
子供も興味が沸いたのかゲームがしたいのかわかりませんが誕生日に戦国無双
を買うという主催者の意図にのった形で帰宅しました。
でもかっこよかったです。
2015年04月10日
ue_bo design 現場監督のYです。
キッチン吊戸棚を付けている所です。
造作収納・窓の位置を計算された場所に各パーツを組み立てて
完成させていきます。
施工当日は実際にきれいに納まるかどうか、ヒヤヒヤです。
でもそこは、プロの職人さん!手際良く組み立てていき1日で終わらせていきます。
本当に職人さんの技術はすごいと思いました。
ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら
©copyright (C) UemuraSangyo co.ltd., All Right Reserved.