2019年05月09日

ゴールデンウィーク

はじめまして。設計のNです。

 

今年4月に新卒で入社しました。

同時に一人暮らしも始め最近ようやく慣れてきました。

 

ところでみなさんはゴールデンウィークをどのように過ごしましたか?

今年は例年より長期休暇になった方もみえるのではないでしょうか。

 

私は実家に帰りのんびり過ごしたり、海の近くで家族とバーベキューをしたりしました。

一人暮らしを始めたこともあり、家族に会える時間がとても貴重に感じました。

 

久しぶりに家族で集まりたくさん話をして、たくさんお肉を食べて、潮風にあたり、とても楽しい休日でした。

 

ゴールデンウィークでリフレッシュでき、年号が変わったこともあり、また清々しい気持ちで仕事を頑張りたいと思います。

ゴールデンウィーク


2019年04月28日

気付き

こんにちは。設計のTです。

今年も自宅のバラがつぼみをつけ始めました。
少し前に見つけて今では、今にも咲きそうなつぼみが増え、毎日観察するのが楽しみになっています。

気付き ウエボデザインのショールームにも様々な植物がありますが、
寒い冬を過ぎ、若葉が芽吹いているのをみると嬉しい気持ちになります。

季節ごとに植物たちの変化を感じたり、ふだん見逃していた小さな変化に気づくと
いつもの暮らしが豊かになるような気がします。
 


2019年04月04日

お花見

お花見 こんにちは。

uebo design 設計のぐっさんです。

この時期目のかゆみと鼻詰まりに悩まされております。

先日甥っ子が春休みで泊まりに来たのでサクラを見に岡崎城近辺へお出掛け。
舟の乗船券を頂いたので舟に揺られながら花見をして来ました。
普段見られない所からのお花見で楽しい時間でした。裏のマンション
が無ければもっと良かったですが岡崎城と桜は風情がありました。
甥っ子達は出店のポテトやジュース・スパーボールすくいの方が楽しい様です。
今週末が見頃かなと思いますし4/7は家康行列もありますのでお花見に出掛けて
みてはいかがでしょうか。
 

お花見


2019年04月01日

こんにちは、営業のAです!!

4月ですね。
自分は電車通勤なんですが、電車には新社会人だな?とわかる子がいっぱいいました!
初々しいですね☆

おめでとうございます!!

当社も今年は新入社員の子がいるので、入社式を行いました。

自分は先輩社員として代表挨拶のスピーチをさせていただいたわけですが、
いやー、すごく緊張しました!!
そんなに見つめないでくれって感じでした笑

スピーチの中では緊張しないでくださいね的なことを話しつつ、
自分が一番緊張してるっていう。。。笑

でもとてもいい経験でした。

スピーチの文面を考えるに当たり、いろいろと自分の入社当時を振り返ることもでき、
いい時間でした。
初心を忘れてはいけないなと改めて思いましたね。


また、4月は一年の中でも大きな区切りのタイミングでもあるので、
仕事でも日常生活でもなかなかできなかった新しい習慣をスタートさせてみるのもいいかもしれません。


令和。


 


2019年03月25日

豊洲市場

豊洲市場 こんばんは!

 ue_bo design つるみんこさんです。

本日より、
これまでのイニシャルでの自己紹介を改め、
オリジナルブログネームでお届けします。

これからブログを更新する人は、
独自のブログネームでお届けすることと思います。(きっと・・・)




ディズニーランド↓↓↓↓↓↓↓

Yさん、いいですね。私も行きたいです。
うらやましい。

店員ではないですよ、キャストというんだよ。
と軽く突っ込みを入れつつ、私も東京へ行きました。

出張です。

お客様への新しいご提案商材を求めて、
いざ!東京ビッグサイトへ!!
 

豊洲市場




すでにお客様へご提案している内装材をみつけました。

サンプルを見るより、貼り上がっている状態のが素敵ですね。

この風合いでもリサイクル素材なんです。

ぜひ採用してほしいっす。

豊洲市場 その他にもいろいろ見て回りましたが時間に余裕が出来たので、
社会科見学と称し、「豊洲市場」へ行きました。


大きな建物が3つくらいありましたが、市場には誰もいません。
お食事処もほとんどシャッターが降りています。

頑張って一万歩くらい歩いてみましたが、見るものは特にないようです。


これからは、
住まいの空間を彩る素敵な素材をご提案することはもちろんですが、
昼の3時に豊洲へ行っても何もない』という貴重な経験も皆様にお伝えしたいです。

 




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧