2018年12月06日

建て方

こんにちは。ue_bo design Yです。
先日、建て方がありました。棟梁さん率いるいつものチームで要領よく作業をし、
ものの見事に工事が進んでいきます。
その下で、すばやく動く大きな人影が・・・・・・・・・!?





組む材料を順番に用意し、玉掛けを行ってサポートしている人(尾関)がいます。
先を読みながら、ものを吊り上げる姿は、すごく頼もしいです。
なかなかそこに日は当たりませんが、なくてはならない仕事です。
そのおかげあって無事に屋根まで完成しました。

上棟に携わっていただいた皆様、材料を配送して下さった方、ありがとうございました。

建て方


2018年11月23日

現場で見かけた建築道具

こんばんは。現場監督のIです。

今回ご紹介させて頂く現場で見かけた建築道具はこちら・・・

現場で見かけた建築道具 「墨つぼ」

この道具はいろいろな箇所に直線を引く道具になります。

その名の通り墨を使用するのですが、どのように使用するかというと、

現場で見かけた建築道具 墨の染み込んだ糸を引っ張ってから離すことでその反動で糸が地面にあたり、

直線の墨が付けれるという道具です。

このような工法は古代エジプト時代から使われていたとも言われております。

いろいろな職人さんのマストアイテムです!


2018年10月16日

制震ダンパー

こんにちは。ue_bo design 設計 Tです。

地震が多い日本に住まわれる中で、多くの方が耐震について考える機会が多いかと思います。
弊社の住宅では構造用の面材や筋交いに加え、写真の様な制震ダンパーを設置するお客様がいらっしゃいます。


 

制震ダンパー 筋交いや構造用面材とは違い、何回かの揺れに対して効果を発揮するのがこの制震ダンパーです。
熊本地震でもあったように何回かの揺れに対しては安心です。
東海地方にも大きい地震がくると言われている中で、今一度耐震について検討してみるのも良いと思います。
 


2018年09月20日

戦艦と歴史

戦艦と歴史 uebo design
設計のYです。

朝晩涼しくなり過ごし易くなって参りました。
今回は夏休みに訪れましたパールハーバーの戦艦ミズーリとアリゾナと歴史について書こうと
思います。
今は空母が主流となっていますがこの二隻は共に砲台のある戦艦、ミズーリは全長270m、
アリゾナ180mととてつもなく大きい。先日関西国際空港の高架にぶつかったタンカーが60m
程度でしたからその大きさがどれだけ大きいかわかると思います。

まずは戦艦ミズーリ。ミズーリは1990年代の湾岸戦争まで現役でいた戦艦です。ミズーリの
甲板は写真でもわかる様にチーク材が使用されています。油分があり滑らないチークは水がかかる甲板には最適らしいです。船内もチークが断熱材になり温度上昇させない役割も果たしているそうです。
歴史的には、太平洋戦争で日本が降伏調印をした場所がミズーリです。ダグラス・マッカーサーや重光大臣も立った場所に自分も立っている事がとても灌漑深いです。
船内には沢山の展示がありましたが心に残った展示は神風特攻隊の展示でした。自分にも14才の
息子がいますが展示には10代半ばの子達が片道切符を持ちこのミズーリに突っ込む前に書いた遺書が多数ありました。これからという子達が敗戦しているにもかかわらず命を国にささげ戦艦に
突っ込む映像を見た時は胸がグッとなりました。ミズーリの甲板には今も神風特攻隊が突っ込んで
ついた後が残っています。

戦艦アリゾナは真珠湾攻撃で日本帝国海軍に撃沈された戦艦です。今もなお1100名近い船員が
このアリゾナの中にいます。
自分が行った時は改装中で中には入れずアリゾナの真横を船で通過するだけでしたがミズーリの
時とは違う感覚になりました。これは言葉では言い表せません。

今回ここに訪れなければ感じる事が出来ない事ばかりでした。人それぞれで感じ方は違うと思いますがハワイに来た際は訪れて欲しい場所の一つです。





 

戦艦と歴史

戦艦と歴史


2018年09月17日

モノポリー

モノポリー こんにちは!ue_bo designのAです。

皆さんはモノポリー知ってますか!?

土地を買って家やビルを建て、資産を増やしていくゲームなんですが、
自分は小学生のころに友人の家に唯一あったボードゲームがモノポリーで、
ルールもあまり把握できてないまま、ただお金持ちになることを目標にやってました。笑


先日その友人からモノポリーをもらいました。


で、久々にやってみたのですが、



大人になってからやるとめちゃくちゃおもしろくて、
気付いたら大人がテーブルを囲んで5時間くらいやってました。笑



大人になるとなかなか友人と家で遊ぶことなんてないですが、
たまには、家にこもって友人と遊ぶのもいいですね。



いい休日でした。
 




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧