2019年07月15日
お疲れ様です。
ue_bo design 営業 やまちゃんです。
先日、弊社の安全パトロールに作業着、安全帯、ヘルメット、安全靴で同行をさせていただきました。
みなさん真剣で、より安全に工事をするにはどうすればいいかを現場を見ながら話し合いました。
私もおこがましいながら、何個か問題提起をさせていただきました。
普段、住宅の物件ばかり見ていますので
建設事業部で造る↑東海市おおすが整形外科、↓えのき保育園の改修工事は拝見するのも新鮮でした。
↑の病院建設はでかすぎました。。。1枚の写真でイメージはしずらいかとは思いますが
完成予想図を拝見しましたが、ひときは目立つお洒落な外観でしたので、
みなさん完成した際にはぜひ近くを通ることがあれば見てあげてください。
↑保育園は、まだ着工していませんが、園庭に業者さんの車を駐車する可能性があるとのことで
駐車する際の園児の安全に関して、いろいろと話し合われました。
園児、先生方が有意義に過ごすための改修工事、、、
前提として、工事の安全を考えることは当たり前のことですよね。
他にも東端分団詰所新築工事や住宅事業部の戸建て新築工事をパトロールしました。
安全パトロールを通して、工事の安全は前提として、
弊社はこれからもお客様に満足していただける建物を造っていきたいと思いました。
2019年07月09日
こんにちわ!
工務のAです。
今週も梅雨真っ只中で蒸し暑い日が続いておりますがみなさん熱中症には十分気を付けてお過ごし下さい。
先日、友人の誘いで常滑にあるコストコに行ってきました。
自分は行くのが初めてで行く前は勝手なイメージでドンキーホーテのアメリカ版のようなものだと思っていましたがちょっと違いました笑
店内に入るとすごい混み具合で店内の広さもあって驚きっぱなしでした。
どの商品もサイズがでかくて量も多く、賞味期限のことも考えたら商品を手に取っても「いや、こんないらんなあ・・・」を繰り返して
結局花粉症持ちなのもあり特大サイズのマスク(150枚)を購入しました。
コストコにいくときは個人でいくより大勢でいったほうがいいことを知りました。いい経験でした。
家に帰って改めて考えてみると、やっぱりこんなにいりませんでした笑
また機会があったら行きたいと思います。
2019年06月26日
こんにちは。ue_bo design 現場監督のTです。
最近の住宅基礎はたくさんの鉄筋が入っています。
こちらは、構造計算をしているので、床にあたる部分の鉄筋は
細かく組んであったり、
通常は150mm幅の立上り基礎ですが、
所々に約300mm幅の梁を設けて、丈夫な基礎を造っています。
いろんな地域で地震が発生してるので、事前に十分な備えが必要ですね!
2019年06月07日
こんばんは!現場監督の稲垣です。
最近、急に気温が上がり30℃にいく日もでて参りました。
みなさん、体調は大丈夫でしょうか。
現場の方では早速、熱中症対策を開始しました。
「塩飴」の設置です。
当社ではすべての現場に塩飴の設置を行っております。
職人さんみんなに食べて頂く為に、4パターンの味を準備しております。
現在、当社で建築をさせて頂いているお施主様の皆様も現場に来られた際は
ご自由に食べて頂き、みなさんで暑い夏を乗り越えましょう!
2019年05月16日
こんにちは!
4月より新卒で入社しました設計のHです!
入社して1か月が経ち、スーツにヒールもやっと慣れてきたところです。
社会人になって毎日学ぶことだらけで頭がパンパンです。
大学で4年間、建築を学んできたはずなのですが・・・
4年間遊びほうけていたツケが回ってきました。
そんな私に、優しく丁寧に教えてくださる先輩に日々感謝です。
早くお役に立たねば!!!
資格のお勉強も先輩や同期に教わりながら奮闘中です。
忙しい毎日ですが、とても充実しています!
お仕事もお勉強も、楽しみ方を見つけて頑張りたいです。
ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら
©copyright (C) UemuraSangyo co.ltd., All Right Reserved.