2017年07月10日

お庭いじり

ue_bo design 営業 Yです。

みなさんお疲れ様です。

先日、休みに手足口病(最近流行しているみたいです。)になって、

保育園に行けなかった1歳半の息子が昼寝している隙に自宅のお庭の手入れをしました。
 

お庭いじり ↑ビフォー

2年程前の新築時に、自分で植えた芝生が色鮮やかに生え放題になっていたので、

頑張って芝生を刈ったり、雑草を抜きましたよー蒸し暑くて汗だらだらでしたけど、、、

お庭は手をかければかけるほど表情を変えて、綺麗になるのでやりがいがありますよ☆

お庭いじり ↑アフター(違いがわかりづらくてすいませんm(__)m)

みなさんも手をかけて自分色にお庭の表情を変えてみてはいかがですか?

達成感ありますよ!

今度はどこに手をかけようかな。。。(笑)


2017年07月05日

大型スクリーン

大型スクリーン こんにちは、ue_bo design  Yです。
この間、安全パトロールでソフトボール場に行きました。
工事も完工間近ということもあり、以前よりかなり進んでいました。
その中で、ひと際目を引いたのは、この大きなスクリーンです。
試験運転をしてましたが、人の映像も大きく、ハッキリとキレイに映し出され
ていて、みなさん、しっかりと確認していました。
毎日、暑い日が続き、工事の方は大変ですが、しっかりと安全に気を遣い
ながら工事を進めていただいていまいた。
 


2017年06月13日

現場で見つけた建築道具

こんにちは。現場監督のIです。

今回も現場で見かけた建築道具のご紹介をさせて頂きます。

今回現場で見つけた道具はこちら・・・

現場で見つけた建築道具 ≪セーバーソー≫

レシプロソーとも言うらしいですが、現場ではセーバーソーと呼んでいます。

この道具は往復運動する鋸刃により、金属や木材を切断する動力のこぎりの一種です。

開口作業などに便利で、狭い部分などの金属・木材・化粧ボード等の切断に主に

使用しております。

 


2017年06月04日

ハンモック

こんにちは。ue_bo design Tです。

最近打合せをしてますと、ハンモックを設置したいというお客様が増えてきたように思います。
私が思うハンモックと言いますとキャンプだったりアウトドアで使うイメージが強かったですが、
今では屋内に取り付けて、ハンモックに乗りながらテレビを見たり、ゆったりと過ごせる空間を作る事が多いように感じます。


ゆったりと過ごせる空間ということで、最近ではカフェなどのお店にもハンモックがあるようです。
この前の休みに行ったカフェにもハンモックありました!
ハンモックに揺られ心地よすぎてなかなかお客様が帰らないので、
平日なのに何組か待っていましが、店内はゆったりとした空間、時間が流れていたように感じます。
 

ハンモック 写真のような座るタイプのハンモックはそれほど場所も取らないので、リビングの一角に設置するのもいいかもしれません。
だんだん身近になってきたハンモックですが、住宅にも取り入れ、癒しの空間づくりもいいですね。
ご興味のある方、一度体験してみてください。
 


2017年05月25日

フィンランド展

フィンランド展 uebo design
設計のYです。

最近は急に暑くなって暑がりの自分は半袖・短パンで仕事したいくらいの今日この頃です。

先日、名古屋芸文へフィンランド展を見に行きました。
食器・椅子・テキスタイルと展示がありましたが自分は椅子と食器が好きなので
椅子は裏の張地の留め方や納まりを下から覗き込んで見てしまいました。
そんな見方してるのは自分だけでした。
写真撮っちゃいましたがアアルトの椅子は古くてもめちゃくちゃカッコイイデザイン
でした。
食器はショップに並んでいるアラビアやイッタラの食器が大半でした。シンプル
でかつ色使いは日本にはない感じで良かったですが白の色はロイヤルコペンや
リチャードジノリの方が自分は好きです。
今週末で終わりですが見に行かれると楽しいですよ。ムーミングッズ多数あり。
 

フィンランド展

フィンランド展




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧