2018年04月08日

悔しい

こんにちは、ue_bo designのAです。

先日、自分は休日に車上荒らしの被害に遭いました。

コインパーキングに車を停めてごはんを食べに行っているたった30分の間に。。。


駐車場に戻ってきて自分の車の横にガラスが散乱しており、
一瞬わけがわからなかったです笑。


で、よく見ると自分の車のガラスが割られているという。。。

ほんと勘弁してほしいです。



現場検証の際に警察の方にいろいろ聞きましたが、
監視カメラの有無なんて犯罪者には関係ないらしく、30秒とかで犯行を済ませ、消えていくらしいです。


【とにかく車に物を置かないこと】


それに尽きるようです。


また、犯人が近くで見ていることもあり、カバンを持たずに降りてきた車なども狙われるそうです。




ガラス割られた修理代が一番高くついたので、それが悔しいっす。


iPhoneも割れているので修理しないと。。。


皆さんも被害に遭わないよう、気を付けてください。






 


2018年04月02日

お花見。。。

お花見。。。 どーも!ue_bo designTです。

春ですね。

春になりましたね。

あっという間に桜も散りそうですね。

満開の桜を楽しみに地元の公園に行きました。

公園はすでにお客さんでいっぱいです。

桜はとてもきれいに咲いています。

でも屋台はまだどこも開いていません。

どこの屋台も準備万端でセッティングしてありますが誰もいません。

桜祭りは明日からだそうです。

桜の開花スピードに行政はついていけないようです。


おなかすいたなー。
のど渇いたなー。
誰か屋台開けないかなー。
明日からしか開けちゃいけないルールになってるのかなー。
それともお店側の材料とか準備できてないのかなー。
どこか一軒でも屋台があれば大賑わいだろうなー。
まさに「神」扱いだろうなー。

と自分勝手な思いを巡らせていると、
はっと気付きました。

「もしかして、私は桜を見に来たんじゃないのか・・・
 きっと昼間からビールが飲みたかっただけなんじゃないか・・・」

その通りです。
やっと自分の花見に対しての本当の目的がわかりました。。。

しかも毎年そうだった。

よし、本当の目的を果たすために今週の休みも花見に行こう!


 


2018年03月26日

紅葉

おつかれさまです。

ue_bo design 営業 Yです。

私は、約2年前に当社にて自宅を建てさせていただきました。

私が自分の自宅で好きなところが何点かありますが、外部で好きなところの1ケ所
が11月頃のこの部分です↓

紅葉 1年の中で、いろいろと表情を変える紅葉。。。。

特に11月の夜が個人的には好きです。。。

仕事から帰ってくると照明が紅葉を照らし、その紅葉の影が自宅の外壁に写りだされる。。。

心がポッと暖かくなります。

みなさんもせっかく注文住宅を建てるのであれば、なんでも良いですが、こだわりポイントを入れてみてはいかがでしょうか?

桜が満開になりつつある今日この頃、桜を見ていたら、なぜか自宅の紅葉を考えていましたのでブログにアップしちゃいました。

話は変わり、告知にはなりますが、ue_bo designもインスタグラム・Pinterestを始めたんでぜひみなさんのぞいてみてください。

インスタグラム アカウント名:@uebodesign
インスタグラムは3日に1回ぐらいのペースで更新していますよ(^^)


2018年03月13日

おたがいさま

こんにちは。現場監督のYです。
先日、解体工事を行う場所へ近隣あいさつに行きました。
「近所で解体工事をさせていただきます。植村産業といいます。解体中、騒音や埃など
ご迷惑をお掛けすると思いますが、気をつけて工事をしていきますので、宜しくお願いします。」
と言ったところ
ある一人の方が、このように言ってくださいました。「お互い様なので、わざわざそんな
あいさつはいいよ。」という言葉が返ってきました。
これを聞いた時なぜか、心が温かくなりました。

最近では、震災で大きな被害に遭われた方同様、またそうでない人も自分の事のように感じ、
互いに助け合い、すこしでも早期復興の手助けをしている様子をテレビなどで拝見し、
直接的な形や、また間接的にも協力する事が大事だなあと感じています。
しかしながら,日常生活の中で自分の意見を押し通したり、理不尽なことを言ったりと、そういうものを忘れ
かけて行動しているのではないかと思う事が多々あります。
でも、それではいろんな人に迷惑をかけたり、無駄な時間を過ごさせてしまいますので、気を付け
ないといけないと思います。
物事を上手に運んでいくには、互い同じ関係、同じ立場に立って譲歩し合うことでいい雰囲気
で事を進めて行くことができると思うので、そのような心で仕事や生活をしていこうと改めて感じました。

 


2018年03月11日

注意報

こんにちは。 現場監督のIです。

現場監督という仕事はすごく天気予報を確認するのですが、

最近は「強風注意報」や「竜巻注意報」という言葉をよく見つけます。

私たちにとってはとても怖い注意報です。

この冬から春先にかけての強い風・・・早く過ぎ去ってほしいです。




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧