2020年04月16日

1年

こんにちは。
設計のNです。

最近はコロナウイルスのニュースばかりで家にずっといても気分がどんよりしてしまいます。
そこで気分転換に久しぶりに運動もかねて近所をお散歩してみました。
外の空気を吸い周りの景色を見ると今更ながらもう春なんだなと実感しました。

4月に入り私はこの会社に入社して1年が経ちました。
これまでの人生の中で最も早い1年でした。
そしてこれまでで1番成長できた1年だったと自分では思います。

仕事では何もわからなくてできない私に先輩は1から丁寧に教えてくださいました。
そのおかげで去年よりはできることが増えたと思います。

私生活ではほぼ家事をしたことがなかったですがなんとか1年生きてこられました。
わからないことがあってもすぐにインターネット等で調べられる時代でよかったです。

現在は特に仕事でまだまだ分からないことがたくさんあります。
これから成長のスピードはゆっくりになるとは思いますが一歩一歩成長していけるよう頑張ります。

1年


2020年03月25日

たたみ

こんにちは。
ue_bo design 設計のTです。

桜も咲き始め春らしくなってきましたが、コロナウイルスの事を考えるとお出かけするのも躊躇してしまいますね。せっかく家にいるので片付けと衣替えをしようかと思いつつ、なかなか手が出せていない今日この頃です。。
 

最近打合わせで畳のへり(縁)の話があったので、少しお話ししようかと思います。近頃はへり無し畳が増えてきていますが、まだまだへりが付いている和室があるお家も多いかと思います。

皆さんへりについてあまり意識して見たことが無いと思いますが、実は沢山種類があります。モダンな和室に合いそうなシックでシンプルな色・柄や、個性的で斬新なデザインのへりなど、本当に種類豊富です。
畳が主役でへりはサブ的なポジションですが、へりのデザインや、へりを付けるか付けないかで和室の印象が大きく変わります。見落しがちなへりですが、和室の雰囲気を左右する大切な要素なんです。

たたみ

たたみ


2020年02月24日

はまりもの

uebo design
設計のぐっさんです。

気候も暖かくなり花粉が飛ぶ季節になってまいりました。コロナウィルスの影響で
マスクも購入出来ず苦しい日々を過ごしています。

私事ですが数年前に内蔵の手術をしてから大好きなラーメンをラーメン屋さんで食べ
れなくなってしまいました。
お店で食べる事が少なくなりましたが食べたい欲求は無くならず即席ラーメンでしのいで
おります。
そんな中最近はまっているのが出前一丁(ゴリラ一丁)です。台湾ラーメンの様なスープ
ですが何とも言えない中毒性のあるラーメンです。通常の即席めんの1.5倍の価格を払って
も食べたくなります。スープの後に食べるしるこサンドがこれまた止まらない位合います。
花粉のシーズンをニンニクラーメン食べて乗り切ります。

はまりもの


2020年02月10日

インテリア

インテリア こんにちは、営業のbe(べ)です!!

先日当社のショールームに飾ってあるインテリアを入れ替えました!

ソファやテーブルなどは以前のままですが、小物を入れ替えるだけでまた違った雰囲気になったので、ショールームに来られた際は是非インテリアを見てみてください!!


かっこよく撮った写真をインスタの方に載せていこうと思うので、またインスタもチェックしてみてください☆


ブログの方には、自分が最近ゲットした一番のお気に入りを載せておきます。



JOKERのポスター。




そしてそして!!




最後に大事なお知らせです!!


【テレビ放映のお知らせ】


2/26(水) 9:50? スイッチ!(東海テレビ)


上記日程にて、東海テレビさんの朝の情報番組【スイッチ!】内の【これアリっ!】というコーナーにて取材の様子が放映されます。

当社ショールームの雰囲気や家づくりへの想いを紹介させていただいておりますので、是非ご覧いただけたらと思います。


よろしくお願い致します!

















 


2020年01月24日

足場

こんばんは!

ue_bo designのつるつるです。

暖冬ですね。
季節でいうと冬派の私にとっては物足りない寒さです。

119年ぶりに初雪の記録も更新されたそうです。
雪が降ったときの通勤は大変ですが、
季節を味わうため年に一回くらいは積もってほしい気持ちもあります。

今年はこのまま雪が降らずに終わるのでしょうか。
 

足場 昨年末に家族でディズニーランドへ行きました。

万全の寒さ対策をしていきましたが、
暖冬の影響でしょうか?

初日の天候は豪雨。

冬とは思えない夏の夕立のような雨。
屋根のあるアトラクションは、まるで避難所のようでした。

翌日は晴れてひと安心。
シンデレラ城は工事中でしたが、見事な足場が見れました。

新築や外装のメンテナンス工事でも必須となる足場ですが、
職人さんたちが丁寧に安全な仕事をするためには欠かせないものです。

建物の隣にカーポートや植栽がある場合、
お隣との距離が狭い場合など、足場の設置状況も様々です。

建物同様、足場もしっかりした計画により設置されています。

建物の上棟時に、柱や梁が出来上がっていく姿も素晴らしいですが、
足場が組み上げられていく光景も職人の技術が感じられて見事です。

一般の住宅であれば、1日で終わってしまう仕事です。
タイミングがあえばじっくり見てみるのもいいと思います。





 




ue_bo designのスタッフブログです。
>ホームページはこちら



カレンダー
«   2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新の記事

カテゴリ

  • RSS
  • RSSとは


月別の日記一覧

タグ一覧